軽井沢 涼しいです

こんにちは。金井です。

ここ数日の軽井沢は、涼しいような寒いような・・。本日の最高気温は18度。長袖を羽織っていても冷える感じがします。

タイトルと全く関係ありませんが、自家栽培の「軽井沢インゲン」を頂きました。

Pict0005_7

これまで深く考えることも無く「モロッコインゲン」と呼んでいましたが、人一倍軽井沢を愛する気持ちの強い櫻井さんが、「断固、軽井沢インゲンと呼ぶ」と言うのに共感しましたもので、以後「軽井沢インゲン」と呼ぼうと思います。

まだ若くて小さめ、柔らかな軽井沢インゲン、早速美味しく頂きました。ご馳走様でした。

金井


きのこは難しい

先日物件の下見をしていたら、なんともかわいいきのこを発見しました。

Dscn3519

ころっとした柄(?)と、ころっとした笠。

なんてかわいい!と写真を撮ったはいいものの、収穫しようかどうか迷いました。
前にミヤマウグイスカグラを、かわいくておいしそうという理由だけで食べてみたことが、
植物博士のような人にばれ、そんな危険なことはやめた方がいいですよと、
やんわり優しく注意されたのです。
たしかに。
拾い食いをしてしかも仕事中に救急車で運ばれるなんて、恥ずかしすぎる・・。

きのこなんてもっと危険な気がするので、収穫はやめ、
せめて名前だけでもと、きのこ図鑑を開いてみました。
図鑑と画面を見比べ、これだろうと予想したものがあったのですが、
森のいきもの案内人、ピッキオの人に聞いてみると、
写真一枚での判断はできないとのことでした。

なんと、きのこの専門家ですら実物を見ても間違えて、
毒きのこを食べてしまうことがあるほど、きのこの種類判断は難しいのだそうです。
しかもこのきのこはまだ幼菌
(きのこの子供をこう呼ぶのだそうです!そういえばきのこは菌のかたまりでした!)
で、成長した老菌よりも特に似たものが多いとのこと。

またきのこは、見た目だけの判別はできないことが多く、笠を裂いた時の裂け方や、
つぼ(つまりは根)の様子なども判断基準になるそうなのです。

さすが菌・・・一筋縄ではいかないことがわかりました。

わだあきこ


別荘見学&静養のススメ

こんにちは。金井です。

明日の連休から、いよいよ夏本番です。今年の軽井沢は、例年以上に賑わいそうな気配です。別荘市場も動きがありますから、ぜひご見学にお越しくださいませ。そして、せっかく軽井沢まで足を延ばして頂けるのであれば、静養兼ねてご一泊されてはいかがでしょうか?

別荘見学の際のご宿泊にお薦めしたい、ペンションのご紹介です。この夏リニューアルオープンしたばかりの穴場で、中軽井沢駅から歩ける距離なのも嬉しい立地。

まず私が感激したのは、朝食で供されるこのピッツァの美味しさ!

P5090529

フレンチトーストも選べます。

Photo

林の中のご滞在が楽しめますよ。

Photo_2

お部屋は、木の温もりを感じる快適さ。

Photo_3

何よりも若いオーナー夫婦のおもてなしに、気持ち良くお過ごし頂けると思います。

そして、ご宿泊頂いた方だけが気が付くであろう発見も・・。

ペンション ライラック 軽井沢 
http://www.lilac-karuizawa.com

お薦めします。 



金井


ミントの効用

こんにちは。金井です。

この時期、どこからともなく家の中に入ってきて、列をなして動いている小さな蟻たち。最初のうち、は何とか防ぎたいとあれこれ試したけれども、年々慣れてきて気にならなくなっていました。「梅雨が終われば居なくなる」とも言われているし、少しの間の我慢なので。

ところが、「ベニシアの京都里山暮らし」という本に、蟻道にミントを置いておくと良い、という記述を見つけ、試してみることにしました。昨日蟻が歩いていた場所に、なんと、今日は一匹も蟻が居ません。

Pict0001

蟻が出入りしていた板壁の隙間には、葉が置けないのでミントのエッセンシャルオイルを付けましたが、そちらも効果あり。簡単なので、気になっている方があれば、ぜひお試しください。

ちなみに、ミントは軽井沢の気候でも丈夫に地植えで育ちます。ただ、勢いよく繁殖するので、花壇に区切った中に植えることをお薦めします。

金井


梅雨明け

畑で大量収穫のズッキーニを干していたら
娘が鳥に食べられてしまうのを心配して、
「私がかかしになってあげる~。」

Kakashi

軽井沢も梅雨明けしました。
さらりとした空気が肌にとても心地良いです。

木戸


やられた!

こんにちは。金井です。

昨日のこと、開花を楽しみにしていたユリのつぼみをサルにやられてしまいました!

イノシシに球根を掘り返されることも無く、大きく育って、4つもつぼみを付けていたのに・・・

Pict0005_4

サルにつぼみを食べられてしまうだなんて、思いもしませんでした。そして、無残な食べ後を捨て置いて行くのだから、悔しさ倍増です。

Pict0013

高いネットフェンスでも立てておけば良かったのでしょうか・・。来年は工夫が必要です。

それにしても、残念!

金井


浅間絶景の土地

Photo

Photo_2

先日の梅雨の中晴れに、こちらの物件の撮影をしてきました。↓

http://www.besso-navi.com/search/view.php?p=2141&k=f65fc71f2c4b

浅間山は、軽井沢町中心より北西に位置しますので、
太陽に背を向ける方向にみえます。
そしてこう眺望のとれる区画は斜面地に限りますので
定住にはちょっと向きません。

ですが、ここは別荘地。
都心での生活にはない環境が ここにはあります。

遠景の眺
望がとれる別荘っていいですねえ

Photo_3

~桜井~


ご報告

河島です。

遅ればせながら、この場を借りてご報告申し上げます。

大好きな新緑の季節に

大好きな軽井沢高原教会で

5月23日に結婚式を挙げました。

Camera_1075

当日は霧雨に包まれたやわらかな緑が美しく

ますます軽井沢が大好きになりました。

これからも、より多くの方に軽井沢の魅力をお伝えしながら

そして私自身も この美しい軽井沢をますます素敵な町にできるよう、

微力ながら頑張っていきたいと思います。

新姓「白石」となりますが

今後共、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  

Camera_1281_3

 

miho shiraishi


土のにおい

息子の
幼稚園

のランチ。

Pippi_lunch_3

畑で間引きした野菜をそのままかぶりつきます。
土と太陽と雨の恵みが詰まった一皿。

そして雨上がりの午後、姿が見えないと思ったら
水たまりで自転車こいで、全身泥シャワーを浴びてました。

Mizutamari_3

この時期、水たまりを見つけては、せっせと自転車運びます。
軽井沢在住4才男児のマイブームです。

食べても遊んでも土の香りに心が満たされます。
そろそろ梅雨明けてほしいですね。

木戸


日課

毎日歩く道に、こんなものがなっていました。

Dscn3285

真っ赤で少し透明で輝いていて、ルビーみたい。
そして何よりおいしそう!

毎日毎日、気になっていました。

ある日それをオフィスに持って行って、
”これってなんだか分かりますか?
 ついでに食べられますか?”
と聞いてみたところ、わからなさそうな先輩たちの顔の中で
唯一櫻井先生が「食べてみ♪」と言ってくれました。

そう言われると、急に食べられる気がしてきました。
見た目も、なんとなくグミに似ている気がしてきました。
だいたいわたしの胃腸は、
発展途上国で鍛練を続けた結果強いのです。

深く考えずに食べてみると、甘くてジューシーでおいしい!

後にピッキオの人に聞いてみると、
これは「ミヤマウグイスカグラ」という木で、
実はもちろん食べられ(人体実験済ですが)、
小学生なんかが通学途中によく食べながら歩いているとのこと。

”食べられる”と森の案内人言われると、
”食べていい”と許可をもらったような気になり、
自信がつきました。
通るたびに収穫し、ぱくぱく食べながら歩いてます。

わだあきこ