紅葉まつり ハロウィンウォーク

こんにちは。

いよいよ軽井沢は紅葉の時期を迎えました。

ドウダンツツジが赤く染まり、カツラの木のかわいいハート形の

葉っぱも黄色に
変わってきました。

さてさて、以前に星野エリアのイベント情報を発信しましたが、来月には

その他にも
楽しいイベントが開催されますよ!

◆ 軽井沢 紅葉まつり 9/27~11/3

2014karuizawakoyofes10001

2014karuizawakoyofes20001

アイスホッケー大会、フットサル、軽井沢リゾートマラソン、ハイキング

など、
「スポーツの秋」を楽しんだり、

秋の味覚市や、新そばまつりなどの「味覚の秋」も満喫できます。

そして…

私が気になっているのは、こちら。

◆軽井沢ハロウィン2014 ハロウィンウォーク

Photo
 好きな仮装に身を包んでお菓子めぐり!

いろんなお店で「ハッピーハロウィン!」と挨拶すると、いっぱいお菓子が

もらえるそうですよ!

Photo_5 

【日時】 10月25日(土)11:30~17:00

         ※事前申し込みが必要です。

【専用バスのスタート地点】

[A] 旧軽井沢 郵便局前広場

[B] 軽井沢・プリンスショッピングプラザ

[C] 軽井沢タリアセン(塩沢・風越エリア)

【参加費用】 1000円

       (バッグ代、参加証、ハロウィン専用バス利用料などを含む)

【参加資格】 小学生以下(保護者同伴) 保護者は参加無料

        ※仮装をしての参加がルールです。

【募集人員】300名限定(100名+保護者)×A~Cの3コース

Photo_3

軽井澤銀座商店会(旧道)、 軽井沢プリンスショッピングプラザ

新軽井沢地区、塩沢・風越地区、星野温泉ハルニレテラス

等のエリアを専用バスでまわります。

Photo_4

↓↓詳しくはこちら↓↓

http://www.churchst.jp/event-20140919-halloween/

昨年の楽しそうな仮装をしている様子もチェックできます!

10月も楽しいイベントが盛りだくさんです。

軽井沢の秋をどうぞお楽しみください。

貫名


おそばの東間さん@南軽井沢

先日、おいしいお蕎麦で評判の東間さんに連れて行っていただきました。

場所は、南軽井沢の信号よりもう少し南側、プリンス通り沿いにあります。

19:00に予約をしていたのですが、行くとすでに満車状態・・

さすが、すごい人気です。

 

東間さんは蕎麦会席が有名なお店。

とは言え、蕎麦会席は事前の予約が必要とのことだったため、

今回は鶏鍋をいただきました。

(4,120円くらい)

Img_0022
前菜

かぼちゃのスープが美味でしたー!

わたしの通っている料理教室でも前回作ったのですが、

こちらはさすが、プロのお味でした。

 

Img_0024
鶏鍋

むむ、肝心の鶏が見えない・・・ですが、新鮮で良いお肉でした♪

お野菜は、定番の白菜ではなく、大根のスライスと水菜、人参とねぎでした。

大根のスライスが意外においしくびっくり。

  

Img_0026

お蕎麦

洗練されたお味。

田舎風のお蕎麦も好きですが、そういえば塩沢の交差点にあるしなのさんとか、

こういうかんじも好きだなぁと発見。

 

Img_0027
わらび餅

とろとろな食感がおいしい♪

 

初めて行った東間さん、おいしく満腹、大満足でしたー。

機会があれば、予約の上、蕎麦会席もお試しくださいね。

 

わだあきこ


星野エリア 秋のイベント盛りだくさん

9月に入り、軽井沢もすっかり秋を感じるようになりました。

ハルニレテラスの木々も徐々に色づき始めています。

季節ごとに発行している「星野エリアジャーナル」も秋だなぁ~と

感じる紙面になっていました。

Photo
おすすめは「軽井沢マルシェ」と「森のハロウィンナイト」

Photo_2
 トンボの湯前のもみの木広場で毎週開催される「軽井沢マルシェ」では

秋の味覚が勢揃い!

10/25.26のナイトマルシェではお酒を片手に秋の収穫物を選んだり、あったかい

スープを飲んで心もからだもポカポカに。

Photo_3
秋と言えば・・・?

私はスポーツの秋、そして食欲の秋ですが・・・

星野エリアでは「読書の秋」「芸術の秋」「散策・運動の秋」「味覚の秋」と盛りだくさん!

お子様が楽しめる「みんなで作るジャングルジム」も面白そうですよ。

Photo_4
 星野エリア内にあるレストランも秋メニューが登場しています。

軽井沢の秋をどうぞお楽しみください。

貫名


ニホンリスのフォトエッセイ

軽井沢に滞在中、リスを見かけること、ありませんか?

森の中を追いかけっこしていたり、地面を掘っていたり、

木から木へぴょんと飛びうつっていたり・・

 

軽井沢の豊かな森の中では、そんなリスを見かけることも少なくありません。

その中でも、日本の固有種、ニホンリスの可愛らしい姿をたくさんおさめた

読みやすいフォトエッセイが先日発売となりました!

Photo

”ニホンリスのメロウ”

 

軽井沢観光協会初めての推薦図書に選ばれています。

かわいいニホンリスの姿に自然に笑顔になり、読み終わった時には心がほっこり。

作者さんのニホンリス、そして軽井沢の森への愛情が感じられる内容です。

 

作者の中丸一沙さんは軽井沢に移住してきて、つい最近、

”軽井沢ニホンリスの森プロジェクト”を始められました。

実は私、中丸さんとは知り合いなのですが、純粋で熱意がありながらも

チャーミングな、とーっても素敵な方です。

ニホンリスの可愛らしさがきっかけとなり、軽井沢の歴史や森のことを学び、

本を出版、そして周囲の賛同を得ながらプロジェクトをされていることが

とても彼女らしく、また尊敬しています。

facebookにも”軽井沢ニホンリスの森プロジェクト”ページがありますので、

この活動に賛同いただける方には、応援の意味を込めて本を購入いただけたら

嬉しいです。

軽井沢の平安堂でも取り扱っています。

 

また、20日(土)17:00~モトテカコーヒーでトークショーも行います!

もちろん入場無料ですので、お時間がある方はぜひ足をお運びください。

 

わだあきこ