連休の風景

Ncm_6548

Ncm_6550

Ncm_6553

Ncm_6556

Ncm_6555

ゴールデンウイークの後半、本番に入りました。 
流石に昨夜からは町内主要道路や商業施設を中心に大変な賑わいです。 

先月末の雨を受け、5月に入り日に日に芽吹きが進み、町内の風景も劇的に色味が加わり鮮やかになってきました。

Ncm_6536

軽井沢の春は かっこいいなあ。

是非この空気を感じに、お越し下さいませ。

~桜井~


春の訪れ

こんにちは。

冬は寒がり、夏は暑がりのため、まだダウンジャケットを手離せない和田です。

それでも、自然は敏感に暖かくなってきているのを感じているようで、

木々も芽吹きはじめました。

Dscf2434

Dscf2441

Dscf2451 

芽吹いているのって、赤ちゃんががんばってる感じがして

かわいいです。

Dscf2446

Dscf2459
湯川では釣りをしている方も。


 

桜前線も順調に軽井沢に向かっているようで、

お近くの小諸市にある懐古園では今が満開と聞きます。

早く暖かくなーれ!

 

わだあきこ


お花見シーズン到来

ご無沙汰しております、和田です。

今日の軽井沢は最高気温が7℃の予報で、寒いです!

それでも木々が少しずつ芽吹いているのを見かけるにつれ、

春が近付いてきているらしいことを実感します。

 

さてみなさま、高遠城址公園はご存知ですか?

長野県伊那市にあり、天下一の桜と名高い公園ですが、

昨日仕事が終わってから行ってきました!

P1012900

P1012907

P1012911

P1012915

P1012929

P1012898

P1012888

P1012892 

P1012894 

感動的な美しさでした・・・

お城と桜ってどうしてこうも合うのでしょう。

いつまでも眺めていたく、
後ろを振り返りながらしぶしぶ帰りました。

(とは言え、出発してすぐに寝た模様。。)

17日くらいから満開になったようですので、この満天の桜が見られるのは

あと数日でしょうか。

昨日夜の道路状況だと軽井沢から片道2時間くらいでしたが、

人気スポットなので日中は渋滞を覚悟の上お出かけくださいね。

そして、夜は冷え込みますので、ダウンジャケットを持っていくことをお勧め致します。

詳しい情報はこちら
からどうぞ。

 

わだあきこ


スカップ軽井沢 リニューアルオープン

風越公園内にあるスカップ軽井沢が4月1日より新しく生まれ変わりました。

プールが通年利用できるようになり、トレーニングルームも新設されました!

私は、初日プール、昨日一昨日トレーニングルームと3日連続で利用しました。

昨日仕事帰りに利用した際に施設を撮影してきましたのでご紹介したいと思います。

Img_1249

スカップ軽井沢 外観

 こちらの向かい側にも駐車場があります。

Img_6880
1階ロビー

4日までは無料開放ということもあり、臨時受付が設けられています。

写真向かって右側がプール。奥が女子更衣室。反対側に男子更衣室があります。

Img_5419
2階ロビー

プールで泳いでいる様子をこちらから見学することもできます。

写真奥にはトレーニングルーム利用者のための更衣室があります。

Img_0587
トレーニングルーム

トレーニングマシンもすべて新しく、かなり充実しています。

トレーナーがいるので、使い方なども丁寧に教えてくれますよ。

Img_2748
 ランニングマシンも6台あります。

30分制限なので混んでいる時も比較的利用しやすいです。

ちなみに、この写真を撮影したときは閉館間際だったので誰も写って

いませんが、20時前後にはランニングマシン6台がフル稼働するほど

賑わっていました。

620n0001
料金表 (広報かるいざわ3月号より)

良心的な料金設定などで継続して利用しやすいと思います。

1回分お得になる回数券もあります。

土日平日限らず9時~21時まで利用できるのも嬉しいですね。

4月15日からは昨年オープンしたアイスパーク軽井沢に併設した

ローラースケート場とフットサルコートもオープンします。

 風越公園 

http://www.kazakoshi-park.jp/index.html

スポーツ施設が充実して、ますます体を動かすことを楽しまれる方も

増えてきそうですね。

貫名

続きを読む


軽井沢ひとてまワークショップ

軽井沢もずいぶん春らしい陽気になってきました。

これから、木々が芽吹き、花が咲き始める季節を迎えます。

この冬は観測史上最高の大雪が降ったこともあり、私たちも含めて軽井沢で

暮らす
人々は皆、春の訪れを待ちわびております。

さて本日は、4月下旬から開催する星野エリアのイベント情報をご紹介します。

Img4011128270001

Img4011128340001

軽井沢ひとてまワークショップ

暮らしを豊かにするワークショップを 18講座 開催します!

【期間】 4/20~5/26までの毎週日・月曜日(5/4.5は除く)

各ワークショップの日程はチラシに掲載されているカレンダーをご覧ください。

 

《 健康志向の方にオススメ 》

◆トンボ温泉体操 @星野温泉トンボの湯「もみの木広場」

 4/27,5/11,18,25 10:30~(20分)

 参加費:無料

◆セルフボディカウンセリング @常世 tocoyo

ストレッチ法を学びながら、体や心の異変・不調を

読み取りましょう。

5/12,19,26 10:00~(60分)

参加費:2,000円 予約優先

◆軽井沢 春の花散歩 @野鳥の森 ピッキオ

4/19~6/8毎日開催 13:30~(120分)

当日11:30までに要予約

《 お酒好きの方にオススメ 》

◆ソムリエに習う 初級ワインセミナー @セルクル

5/12,19,26 18:00~ (60分)

参加費:3回受講15,000円(1回のみは6,500円)

要予約

◆紹興酒の飲み方+最高に合う料理を学ぶ

4/21,5/12,19,26 18:00~(90分)

参加費:5,000円 要予約

《 グルメ好きの方にオススメ 》

◆そば打ち体験 @村民食堂

4/21,5/19,26 11:00~(120分)

参加費:1鉢3,000円

定員7組14名

◆おもてなしイタリア料理講習会 @イル・ソーニョ 

4/21,5/25,26 講座10:00~ ランチ11:00~

参加費:2,500円 ランチ付

1回12名まで 要予約

◆アフタヌーンティーにあうケーキ講座

4/21,28,5/12,26 15:00~(60分)

参加費:2,000円 要予約

その他にも北欧陶芸のレクチャー、好みの木材で作る小物類、

アクセサリーや
キャンドル作りなどのワークショップも開催します!

軽井沢の春を感じながら様々なワークショップを楽しんでみては

いかがでしょうか。

貫名

続きを読む


浅間の雪溶けも

進んでいます。

Ncm_6146

軽井沢の麓も随分と溶けてきました。

地表が全体に広がるのはもうちょっとでしょうか、福寿草やふきのとうの頼りはもうちょっと先のようですが、 でももう、あと少しです。

~桜井~


今回の大雪で、貴重な経験をしました。

ええと、振り返るには情報も活動も膨大すぎるのでさらりとだけ振り返ります。

Ncm_5649

Ncm_5652

15日当日は会社に近いスタッフが徒歩で出社、私含め1時間超のスタッフも16日から徒歩出社で除雪や施設再開の対応を目一杯してきました。

施設の方と並行し、管理別荘地内や管理を受けている建物の点検作業も行います。道路が寸断されている以上、徒歩です。 オフィスが同じピッキオさんからスノーシュー(西洋かんじき)と一部防水ウエアをお借りし、凍結防止に低ランニングさせている別荘内暖房のエネルギー残量や運転状況、大雪の影響があるかを毎日結構な距離歩いて巡りました。

Ncm_5747

Ncm_5760

Ncm_5752

Ncm_5851

たまに、山中で同じような備えの方に遭遇したり。 山での別荘ライフにはスノーシューの備えはあったほうが良いと、お会いした方との話や今回の経験でよく分かりました。

Ncm_5829

Ncm_5943

Ncm_5857

Ncm_5855

重機(ペイローダー)の存在が心強く、この運転は30代のうちに習得しようと心に誓う。

除雪機も別荘Navi各スタッフが扱えるように。

Ncm_5809

Photo

Photo_2

25

ハイドバン付き2トントラックも以前操作を習得したけどもう一度おさらいをして戦力にならねば。

今回の大雪は観測史上初のものでしたが、観測前の昭和21年には、大日向村開村の歴史に3尺(90センチ)以上の積雪の記録があったそうです。 単純に70年に1度の大雪、、ですが、この大雪前の週も35センチの積雪がありましたし、暖かくなる3月には積もるボタ雪も予想されていますので、5~60センチクラスの積雪の備えは今回の経験を踏まえして行く必要がありそうです。

今回は様々な声が飛び交いましたが、軽井沢町の行政の対応は、経験のない大雪災害ながら多くの役人が早い段階で現場に出て、出来る限りの対応を続けて下さっていましたよ。 

今回の経験から得られたことを、今後の備え・対応というものに繋げていければ、今回の体験や想いは振り返って笑い話にもできます。 いやあ、とても貴重で希少な経験をさせて頂きました。

~桜井~



屋根からの落雪、落氷に注意!

こんばんは、和田です。

軽井沢は昨日からぽかぽか陽気となり、今日の最高気温は5℃、

明日も6℃近くまであがる見込みです。

 

そんな中、オフィスにいると、何やらものすごい音が。

外に出ると、屋根から氷が落ちていました!

Dscf2313
「よいしょっと」

Dscf2312

「重いよー」

 

こんなのが頭に落ちてきたら本気で死んじゃいます・・・。

この時期、屋根の下は歩かないことをお勧め致します。

みなさま、どうぞお気をつけください!

 

ところで昨日は東京に出張だったのですが、東京は12℃にもなるらしいと聞きました。

12℃といえば軽井沢の4月の陽気です!

東京はもう春なんだな~♪と、うきうきコートを脱ぎすて、

スーツのみで行ったのですが、朝晩は寒いのですね・・

東京の2月を甘くみすぎました。

 

わだあきこ


星野エリアもオープンできました!

おはようございます、和田です。

 

毎日少しずつ雪が片づけられていきます。

別荘地内はまだまだのところも多いですようですが、

明日からは町の西ルート循環バスが一部ルートを変更して
運行します。

ルートマップはこちら
から。

 

そして昨日からようやく星野エリアも通常オープンできました。

Img_4482
ハルニレテラス

Img_4493
ハングリースポット、村民食堂


引きで全体像を撮影したかったのですが、引くと雪の壁で何も見えませんでした・・。

Img_4495
トンボの湯

金曜日までは内湯とサウナのみ営業していましたが、

支配人が金曜日深夜一人で、脚立に乗って露天風呂の雪下ろしを行ったようです。

たしかに露天風呂に入っていて上から雪が落ちてきたら危ないですよね。

今は安全が確保されたようですので、安心してお入りください。

Img_4497
そして支配人、オープン直前までお客様の安全確保のために奮闘中。

Img_4498
picchioとわたし達の共同オフィス。


でもこのきれいにされた雪かきは、わたし達はお客様の安否に関わるため

別荘地を最優先にさせてもらい、picchioだけがしてくれました。

ありがとうございます。 

 
ところで・・わたしの仕事は基本的には、不動産売買のお手伝いなわけで・・

picchioのように山に入るエコツアーを行っているわけではないのですが・・

この1週間、なぜか大活躍したのはこのスノーシュー。
Img_4471 

Img_4462
管理させていただいている別荘まで、スノーシューを履いてなんとか進みます。


無事建物の点検を終え、行きでできたこの道を、帰り道スノーシューをつけずに

長靴で進もうと思ったら、1歩目で太ももまで落ちました。

スノーーシューだと20cmくらい?の沈みだったにもかかわらずです!

素晴らしきスノーシュー。今回の大雪で購入を決意された方も多数いらっしゃる模様。

 
 

そして仕事中、ふと上を見てみると

Img_4461

Img_4456

Img_4460

転ぶからと下ばかり見て歩いてちゃいけませんね。

 

そして、こんなのも見つけました。

Img_4510
ミステリーサークルもどき

Img_4515

(この時おなかが減っていて、いかそうめんにしか見えませんでした・・・)

自然の神秘を見つけるたび、人のアイディアや発想は、

結局は自然からいただいているんだなぁと思います。

 

それにしても、わたし達はあまりに大量な雪の置き場に困っているのですが、

この水分は通常この時期ここにあるべきものではなく、

地球上のどこかからお借りしてるものですよね。

あるべき場所に、早くお返しできたらよいのになと思っています。

砂漠にでも届けられたらな。

 

わだあきこ


浅間山に守られている気がします。

更新が遅れまして失礼しました。

毎日貴重な体験をさせてもらっています。まだまだ道路復旧の進まない別荘地もありますが、定住者滞在者との連絡は取れ人力で徒歩道と物資運搬などは行えている様子。星野エリア始め、界隈の別荘地も道路が繋がり灯油やプロパンバスなどの供給も何とか再開され始めた状況です。

復旧や道路状況、各地の雰囲気などは、また改めて抜粋してお届けします。

今回の大雪は、観測史上かつてない積雪量となり生活機能が麻痺しました。 大雪災害と言われる規模でありまして、大変な思いをされた方も確かに多かったと思います。 でも、地元で暮らす人々は皆明るく前向き、災害にあったという意識は少なく、皆協力して道路復旧に務めてくださっていました。

理由は、【停電がなく、電気水道が通常通り使えたこと。】【大雪以降、穏やかな快晴が続いていること。】

きっと他にもありますが、不便はあれど暖かな家でごはんが食べれて布団で寝れる状態であったことが、悲壮感を産まなかったのだと思われます。

Ncm_5941

21日の浅間山です。 記録的な大雪の割には、春のような姿をしていると思いませんか?山の積雪が少なく地肌が見えています。

これは、14日夜から15日昼過ぎまで降り続いた大雪ですが、15日朝方から昼前まで、鉛色の空をブォウブォウとかつてない程の大風が吹き荒れていました。魔王のような不気味な大風・・ 実は、これが 【神風】 だったのです。

軽井沢はかつて草原でした。 カラマツ等が植林され、自生の木々も豊かに伸びましたが、寿命を迎える木々もあり台風や積雪で倒木が始まっています。 今回もこれだけの降雪があれば、木々に積もった雪が重みで倒れ、電線を寸断し停電が起こる・・ ということを一番に恐れていました。が、この魔王のような神風によって、軽井沢の木々に積もる雪はほとんどが吹っ飛ばされていました。 厳寒期のパウダースノーだったことも幸いでした。(積もらないパウダーで1m積もったことが凄いですが)

そして、19、20日は再び雪の予報でしたが、過ぎてみれば、15日の昼以降毎日スカイブルーの快晴が続き、黙々と作業を続ける町内の我々の心を暖かく照らし続けてくださっています。

浅間山の麓、豊かな大自然に 軽井沢町は守られている気がします。

~櫻井~