電動式仮払い機等の補助金制度!!

みなさま、こんにちは。

 

早速ですが、軽井沢町では、住民、別荘利用者を対象に、電動式仮払い機

等の補助金制度があるのをご存知ですか?

 

電動式仮払い機、ブロワー、チェーンソーなどの、購入価格の1/2

(上限5万円まで)を補助してくれます。

追加で1500万円予算が組まれたとのうわさも。

 

購入を検討されていた方、今がチャンスです!

詳細は軽井沢町HPにてご確認ください。

 

星野エリアで先日チェーンソー講座をしてくださったホクタンさんも、

これにあわせて特別価格で商品をご提供!

 

気持ちの良い地元のおじちゃん(失礼!)なので、メンテナンスなど

色々と相談できるのも心強いです。


 

ぜひご利用ください!


家庭菜園2022年夏

みなさまこんにちは。

梅雨があけたと思ったら、梅雨らしい涼しい毎日が続いております。

 

さてさて、我が家では、毎年夏には小さな畑を作って家庭菜園を

楽しんでおりまして、今日はその様子をお届けします。

 

4列の畝に、3本歩く通路があったはずなのですが、もはや見る影もなく・・

ズッキーニ 

今年初挑戦だったので、苗を買ってきました。

はっぱを少し寄せると

赤ちゃんができています!
かぼちゃ

あまり触らないほうが良いと聞いたので、自由きままにしております。

かぼちゃにも赤ちゃんが

かぼちゃの花
ニンジン
トマト
エンドウ豆

エンドウ豆はもうシーズンが終わりなので、幾つか残して、来年の種に。

豆って、食べると一瞬なのに、土に入れておくと芽が出て何倍にも増えて

くれる神秘的な生き物だと思っています。

枝豆

つぼみがでてきました!

オクラ

オクラも今年初挑戦。一旦寒さにやられたかと思って別の種をまいてしまい

ましたが、がんばってました!

トウモロコシ

うちの常連さんです。

目の前で採れるトウモロコシは、どこで買ったものよりもおいしい!

紫蘇。

ご存知の方も多いと思いますが、紫蘇の繁殖力はすばらしく・・いろんな方に

おすそ分けしているため、紫蘇外交と言われております。笑

キュウリと稲

キュウリは畑にスペースがなくなったため、土づくりされていないただの

地面に追いやられました。苦笑

 

あれもこれもと夢が膨らんで、この他に、イチゴ、ジャガイモ、サツマイモ、

ネギ、ニラがまぎれています。

イチゴはちょうど赤く色づき始め、ジャガイモももうすぐ収穫です。

ネギとニラは、下を残して切って食べると、エンドレスに伸びてくれます。

 

稲も、順調に大きくなっています。

6月上旬に、いただいたオタマジャクシをこのたんぼに泳がせ、毎日エサを

あげながらかわいがっていたのですが、なんと目の前でシジュウカラに

食べられてしまいました!!!

母ももちろん驚きましたが、子供にとってはショッキングだったようで、

泣き出してしまいました。苦笑

 

ちなみに肥料は全て、自家製の腐葉土です。

春と秋に庭の落ち葉を集め、土と米糠をかけて時々かき混ぜてあげると、

ふかふかの土になっています。

今年は土づくりをして3年目。

春にはここでミミズもたくさん生まれていました。


この夏の避暑に!湯川隣接の貸別荘

みなさまこんにちは。

早くも梅雨明けしたそうで、夏到来ですね!

軽井沢でもぴっかーんと晴れて気持ちの良い日が続いています。

やはり星野周辺は野鳥の森のおかげか、木陰に入ると涼しく、とても

快適です^^

 

さてこの夏、貸別荘が出ました。

その条件が驚きの条件とは!

・トンボの湯まで650m

・湯川隣接

・築3年の雑誌掲載歴のある建物

・ペット相談可(小型犬など)


詳細はこちらから。

期間や金額は応相談ですので、ご興味ある方はぜひお問い合わせください!

info@besso-navi.com

 

ご連絡をお待ちしております。


どろんこ田植え

みなさまこんにちは。

なんとも気持ちの良い日々が続いております!

鳥のさえずりや風の音が心地よく、この時期が一番好きという方も

いらっしゃいますね。

 

さて先週末、田植えをしてきました。


裸足でズボンをまくり上げて、田んぼの中に入ります。

ひやっとして、ぬちゃっとした、たんぼ独特の感触。

 

有機田んぼなので、生き物もたくさん!

アメンボやカエル、コオイムシなどなど、田植えそっちのけで虫取りに

おでかけしてしまうことも。

田植えが終わってからは、みんなでサワガニなどを採りました。

 

そして、そして、

「余った苗持っていってくださーい」との声かけ。

「家でバケツで育てられますよー」

!!!


やってみました!

一日遊びまわり、疲れ切った後の再度の田植え!

水さえ切らさなきゃ、なんとかなるという言葉を頼りに・・。

またご報告します^^


木漏れ日ピクニック 開催中!

みなさまこんにちは。

気持ち良い新緑の時期になりました。

星野エリアはキビタキやコルリなど、色鮮やかな鳥たちが飛び交っています。

 

さて、星野エリアでは、貸し切りスペースにランチやスイーツなどを

テイクアウトする木漏れ日ピクニックを開催中。

おつまみセットもあります^^

場所は、川辺テラス、そよ風のフローティングラグ、木漏れ日ハンモックの3種類。

そしてランチタイムの食事は3種類、カフェタイムも3種類から選べます。

 

青空の下のピクニックは気持ち良いですよね。

ご興味のある方は、こちらから詳細確認+お申込みください。


新緑を楽しみながらフィットネス!

5月の軽井沢は新緑がとっても美しくて、1年で一番爽やかな風を感じられる時期なのですが、今年はどんよりした天気が続いて、まさかこのまま5月が終わってしまうのでは…!?と心配していましたが・・・


本日は久々の快晴!!
ようやくキラキラした新緑を見ることができました~

私たちのいるオフィスから、こんな素敵な景色が眺められます。
こんな景色を見ながら仕事ができるなんて、もう最高♪

トンボの湯前では、野外フィットネスジムも開設されていますよ!

そしてそして、週末限定でFUNプログラムが開催されます!
チューベル(チューブダンベル)を使ったフィットネスなのですが、実は今週と来週土曜は私がトレーナーとして担当することになりまして、現在猛特訓中です…(^▽^;)


意外とハードな動きも多いので、息を切らしつつレクチャーすることになりそうですが、皆さんと楽しく、いい汗かきたいと思っていますので、ご興味ありましたらぜひご参加ください!!


軽井沢 別荘Navi 貫名礼恵


軽井沢は新緑の季節を迎えています

なんとなんと…ブログを更新しないままに桜の季節が終わってしまいました!!(゚д゚lll)


今年の桜も美しかったですよ~
今更ながら、撮影していた桜の様子をご紹介しますね。

今は街中にある桜の木はすっかり葉っぱを纏っていますが、別荘地などの森の中ではこのGW中も華やかな姿が楽しめます。


そしてもうすぐ、軽井沢住民ならみんな大好き「サクラソウ」が咲き始めます。(我が家ではまだ小さな蕾ですが、街中ではもう咲いているのかな…)昨年のブログでもサクラソウの可憐な花をご紹介しました。


そしてそして、
私たちがいるオフィスから見える景色はどんどん黄緑色が増えてきました。今日は一日雨模様ですが、この雨で若葉がぐんぐん育っているようです。


5月はキラキラ輝く新緑の季節!
昨年はこんな感じでしたよ。

今後も楽しみでなりません(≧▽≦)


軽井沢 別荘Navi 貫名礼恵







軽井沢にも春が来ました!

3月に入り、10℃前後まで上がる日が
増えてきました。


時には15℃越えの日もある一方で、
今後も2℃くらいまでしか上がらない
日もありますが…


でも、どんどん春本番に向かっています。


遠目で見る景色は、雪が残っていたり
木々もまだ眠っているように思えますが


空気感は、もはや春!!


つい先日から
ミソサザイも鳴き始めました♪


木の枝や地面に目を向けてみると、
春が訪れていることを実感しますよ!


春を告げる水仙も、小さな芽が顔を出していました。

今年の春も楽しみですね(*^^*)


軽井沢 別荘Navi 貫名礼恵


久々の雪景色

軽井沢は昨日、一日中雪が降り続き、
久々に25㎝ほどの積雪になりました!


今日は朝から美しい雪景色に見惚れて
心がウキウキしちゃいます(^^)


朝からたくさん撮影したので
軽井沢の雪景色をご紹介しますね。


まるでかき氷状態の餌台・・・

雪をよけてヒマワリの種を置いたら
すぐに野鳥たちが集まってきました。

撮影していたら、だんだん青空が広がってきて、
眩しいくらいの快晴に♪

ほんと惚れ惚れしますよね ^^
こんなふうに雪景色を楽しんでいましたが、


別荘管理を担当しているスタッフは
星野エリアや別荘地内をはじめ、
別荘の敷地内除雪を朝から急ピッチで
行っています。。
(私はオフィスの留守番…)


現在は2度くらいまで上がって
雪も溶け始めていますが、
夕方になるとまた氷点下に戻るので
道路も凍結します。


ついつい雪景色に見惚れてしまいますが
移動時は十分気をつけましょう(*^^*)


軽井沢 別荘Navi 貫名礼恵


落ち葉コンポスト

みなさま、こんにちは。

ブログが全然更新できませんでした・・・

 

今年の軽井沢は寒く、-10℃を連日下回ることも多々あります。

とはいえ、15年くらい前はー20℃になる日もありましたので、

やっぱり温暖化なのでしょうね。

 

さて、私は自宅の庭で夏野菜のみ家庭菜園を楽しんでいるのですが、

収穫が終わって空になった畑で、毎年落ち葉をたい肥にしています。

ただ土の中に落ち葉を入れて、上からまた土をかけて、時々まぜまぜする

だけなのですが、落ち葉が栄養いっぱいの腐葉土に変わるのがミラクルを

感じて、これだけで楽しい!

 

そして去年の秋からは、念願だった落ち葉コンポストを導入!

(木の板で箱にしただけですが・・)

じゃーん!!

中はこんな感じ。


畑は畑でやっていますが、今年は落ち葉が多かったので、コンポストとの

ダブルエンジンです。

 

そして今年はコンポストの導入とともに、材料に米ぬかも追加!

毎年10月ごろから始めて、土になったらまた落ち葉を入れて、と繰り返すの

ですが、やはり米ぬか効果か、例年に比べ土に還るのが早い気がします。

(注)今の時期はすべてが凍って、固まっています

 

生ごみも入れた方が、たい肥としての栄養価も高くなるし、ごみだった

ものがおいしい野菜に変わるというさらなるミラクルを体験できて楽しそうと

思ったのですが、クマが来るかもしれないからと、一旦断念。

 

でも、やっぱりミラクルを体験したかった私は、室内で生ごみだけの

コンポストも開始!



微生物のエサとなる生ごみを毎日少しずつ足してあげて、まぜまぜ。

酸素を送り込んであげます。

普段はふたをしているので匂いは全くしませんが、まぜまぜするときには、

土のにおいがします。

 

毎日生ごみを入れているはずなのに、量がなかなか増えないのが、これまた

ミラクル。

始めて4か月経ってようやく、少し増えたかな?と感じる程度です。

 

気づけばもう2月・・

凍り固まっている土がほろほろとし、まぜまぜする季節ももうすぐです。

今年のトウモロコシは、生ごみのおかげで格別に甘いはず!と、今から

楽しみにしています。

 

落ち葉も生ごみも、ごみとして出してしまえば、色々なエネルギーを使い、

二酸化炭素も出してしまいますが、これであれば全く負荷をかけず、

栄養たっぷりな土に変わるだけです!

 

最近は生ごみコンポストも、コンパクトなバッグ型も登場しているよう。

興味のある方は調べてみてくださいね。