ログハウス

スキーやスノーボードを積んだ車が行き交う、晴天の日曜日。

今日は、別荘Naviのお客様のお宅へ、ログハウスの見学に行きました。

R0012067_4

お部屋の中に入ると

薪ストーブのいい香りと あたたかな木のぬくもり。

R0012063_2

憧れの、これ。  ↑  (シーリングファンといいます)

[E:flair]シーリングファンには、上に上がった温かい空気を足元に下ろし、

夏には室内の空気を動かして体感温度を下げる効果があります!

  

R0012061_2

2階に上がると、ご主人のCDコレクションのための特製の棚が。

屋根の形がうまく生かされています。

 

ログハウス=丸太小屋、というイメージが強かったのですが、

今日 見せていただいたお宅は角材を使用したログハウス。

壁もフラットで、ログハウスのイメージが変わりました。

[E:flair]ログハウスには

「ハンドカット・ログハウス」

(太い丸太の皮をむき、
チェーンソーを使ってカットした手作り感覚のタイプ)と

「マシンカット・ログハウス」

(機械加工で均一にカットした丸太または成形した木材を使用するタイプ)

の2種類があり、マシンカットの場合は長方形の角材を使用したものも多く

「角ログ」と呼ばれています。

 

 ふと目にとまった「おうちの絵」。 

R0012057_2

よく見ると、木の皮でできています。

R0012059_5

接近。

実はこれ、ハルニレテラスの我蘭憧さんに

オリジナルで作ってもらったものだそうです。

木のお部屋の中からその外観を、

それも木でできた絵として見ることができるなんて素敵です。

  

春には庭先の たらの芽の天ぷら、

夏にはハーブやアスパラを育てて、食卓を彩られているそうです。

新幹線通勤をしながら軽井沢での暮らしを楽しまれているとのこと、

同じ軽井沢住民でありながら憧れてしまいました・・・

あたたかな時間を ありがとうございました!

 

kawashima miho


お客様とのひととき

こんばんは。金井です。

オフシーズンで業務もそれなりに落ち着いている今日この頃。5年位前に別荘購入をお手伝いをさせて頂いたお客様から、「軽井沢滞在中で時間があるから。」と思いがけずお誘いを頂き、ハルニレ テラスの川上庵でゆっくりランチを楽しんでまいりました。

とってもご多忙なお客様で、お取引後も時々やりとりはあったものの、ゆっくりお話をさせて頂いたのは実は初めて。私にとってはとても嬉しい機会でした。

本当は、私が昨今の軽井沢事情をたくさんお話しなくてはならなかったのでしょうけど、お客様が軽井沢での別荘ライフの中で「これがあればいいのになぁ。」と思っていらっしゃることをいろいろお話くださったので、思わず根ほり葉ほりお聞きしてしまいました。今後の別荘事業の展開の中で、一つくらい形にすることができれば、別荘の利用価値がより高くなりますね。

ご縁のあったお客様とお付き合いが続くことはそれ自体とても有り難いことですし、別荘ライフをもっともっと充実させるために私たちにできることを考えるきっかけを頂けることも、やり甲斐に繋がります。何て楽しい仕事だろう、とつくづく有り難く思いました。

金井


SAWAMURAのバゲット

こんにちは。金井です。

チョコレートのバゲット、珍しいと思いませんか?

ハルニレ テラスにあるベーカリー&レストラン沢村の新商品です。早速、おやつにみんなで戴いてみました!

Pict0001

先端のとんがった形が可愛いですね。外はパリッと、中はしっとり、チョコチップとクランベリーが入っています。美味しい・・。

甘すぎないので、お食事にもちょうど良さそうですよ。

沢村のバゲットは、噛みしめる程に味わい深くてとても美味しいと思うのですが、こんな変わり種(?)も楽しいですね。

金井


軽井沢検定が実施されます。

Front_cover

こんにちは 桜井です。

来月の20日に、「第一回 軽井沢検定」 が実施されるのをご存知ですか?


http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/20177

軽井沢観光協会が、国際的保養地として独特の文化をはぐくんできた軽井沢を、
住民や別荘所有者、観光客に深く知ってもらおうと昨年より準備を進めてきた

検定であります。

我々の宅建協会も協力してきたとともに、フィールドであります軽井沢の魅力を

今一度見つめなおしてみよう! と、

検定の受験と勉強会などをお勧め頂いていたのです。

先行して、先週末よりテキストが販売になりました。
平安堂などでは早くも売り切れ状態のようでしたね。私もやっと本日取得。

今回は「3級」としての検定ということで、業務知識の範囲でなんとかなるかな?
と思っていましたが・・ 

テキストを開いてみると、なんと深い町であったか軽井沢。
しかも割とマニアックな内容も。(浅間の登り鯉なんてご存じでしたか?)

我々は、軽井沢の滞在魅力とお伝えしていくのも仕事でありますので、
今回の検定を通じて、より『 軽井沢暮らしを楽しむ達人 』 に近づけるよう、

興味をもって知っていきたいと思います。

2月20日(土)に検定試験があり、軽井沢では中央公民館にて実施されます。
なんと!ローカルなものではなく全国の会場でも実施されるそうです。

確か軽井沢会場での定員も制限があったはずなので、興味おありの方は
早めに確認と申込をどうぞ。
http://karuizawa-kankokyokai.jp/examinations

桜井。


冬の浅間山

こんにちは、昆です。

先日、お休みを利用して南軽井沢にある「ホタルの里」と呼ばれてもいる「発地」に息子と行ってきました。4年前に軽井沢に移住して、たまたま車で通りかかり、この風景に友人と感動した大好きな場所です。

お天気の良い日は、浅間山がどーんと雄大に見ることができ、初めて見たときの感動は、

今でも忘れられません。そして、田園風景が広がるこの場所は、なんとなく懐かしく、落ち着く感じがします。夏の夜には、ホタルが飛び幻想的な場所になります。東京から移住してきた私としては、軽井沢の自然が本当に素敵だなと日々感じさせてくれます。

Photo


どんど焼き

こんにちは、佐藤です。
一昨日のどんど焼きの様子です。
南軽井沢の上発地では、1月14日に行います。
やぐらを作り、松飾りやダルマなどをおたきあげし
五穀豊穣・無病息災・家内安全など祈願します。
11
繭玉も焼いて食べます!!
火を囲んで焼いている、この時が い〜ぃ時間ですよね〜〜
111
真冬ですが、火のそばは本当にあたたかいです。
そしてご近所の皆さんとの会話でもあたたまり
真冬のあたたかい行事です・・・。
佐藤


焚き火カフェ

ここ数日の寒波で軽井沢町内は最高気温も氷点下を下回る厳しい寒さが続いています。
そんな雪の中でも、野外で心も体もほっこり温まる焚き火カフェをご紹介します。
Takibi01
この焚き火カフェは、
森のようちえんぴっぴ

のお母さんたちが、
幼児とお母さんたちに野外体験の楽しさを伝えたいと
月に1度第2木曜日に開催しています。
焚き火を囲んで歌ったり踊ったり、絵本を読んだりして
親子で自然豊かな森の中で楽しいひとときを過ごします。
今日は、森で拾ってきた木の枝にまゆ玉をつけて
焚き火で焼いて食べました。
Takibi02
手足が冷えてきて、少しぐずり始めた子も
焚き火で焼くお餅の美味しさに笑顔。
子どもたちが焚き火を囲んで楽しそうにはしゃいでる間に
お母さんたちは焚き火で沸かしたお湯で珈琲と
甘酒を頂きながら子育て談義。
森の中にいると、一人でもやもや悩んでいた育児に関する悩みも
吹き飛んでしまいそうです。
森の力ってすごい!
寒い冬でも家にこもらず外で遊ぶのが軽井沢流(?!)子育てです。
野外活動にご興味のある方、交流を広げたい方
是非足を運んでみてくださいね。
2月は祝日と重なってしまい、お休みだそうです。
次回は少し春の香りがし始める3月11日(木)の予定です。
詳しくは軽井沢町発行のおひさま通信をご覧下さい。
是非暖かくしてお出掛け下さい。
木戸


小鳥のエサ台

こんにちは。金井です。

この時期、軽井沢では鳥をたくさん見ることができ、毎朝の楽しみになっています。

今日は、エサ台を作って設置してみました。すごく簡単。木材の切れ端と、小枝を組み立てて、庭のカエデにくくりつけただけ。

Pict0008_6

ひとまずヒマワリの種を置いてみました。コメリでは、小粒の種が無かったので大き目の種です。小鳥には少し大きいのではないかとちょっとだけ心配です。

今朝からずっとく風が強くて、鳥も皆じっと寒さをしのいでいるのか姿が見えませんが、明日の朝には、ヒマワリの種に気がついてくれることでしょう。いずれエサを啄ばむ鳥の写真をご紹介できればと思います。


初詣

今日は朝一番、事務所スタッフ皆で初詣へ行きました。

碓氷峠の頂上

旧碓氷峠見晴台からは

浅間山や八ヶ岳、南アルプスを臨むことができます。

R0011391_6

そしてここは熊野神社

長野県(左)と群馬県(右)の
県境に建つ
神社です。

よく見ると、左右対称ではなく、間違い探しのよう・・・?

神社はひとつですが、神社をおまもりする宮司様も二人おられて

それぞれの神社のお祀りをされているそうです。

二重の御縁があるでしょうか?

   

本年も
皆様にとって
佳き一年となりますように。

  

おまけその1 砂糖菓子離山

Photo_2

  

おまけその2 クリームがけ浅間山

Photo_3

kawashima miho 




 


明けましておめでとうございます!

軽井沢では大晦日から雪が降りしきり、雪化粧の新年を迎えました。
白銀の素敵なお正月でした。
今朝もとても寒くて樹氷を見ることが出来ました。
Photo
離山の樹氷 オフィスから
とても寒い朝の自然界からの贈り物のようです。
得した気分になり 寒さも忘れます・・・。
佐藤