ベアドッグの応援をお願いします。

みなさまこんにちは。

異常なほどの温暖な気候が続きましたが、軽井沢に一気に冬がやって

きました。

雪が舞うこともしばしば・・

暖かさに慣れた体にはこたえます。。

 

さて、軽井沢町にゆかりのある皆様なら、ベアドッグはご存知だと思います。

クマと人の共存を目指して、人が住むエリアにクマが入ってきてしまったら、

森に戻ってもらうように追い払いを行う職業犬がベアドッグです。

 

この軽井沢町の取り組みは日本で唯一の先進的なもので、クマの被害が大き

かった今年は、ニュースでこの活躍が紹介されているのを見聞きした方も

多いのではないでしょうか。

ベアドッグは現在4頭活躍中なのですが、この取り組みを持続可能なものに

するため、繁殖を行うべく、その資金をクラウドファンディングで募集

しています。

 

この活動の恩恵を受けている軽井沢町在住の皆様や、別荘族の方々にぜひ

ご協力をお願いできないでしょうか。

応援してくださる方はこちらからクラウドファンディングのHPへ。

 

これまで繁殖のためにがんばった、ベアドッグ、レラの様子がピッキオの

ブログでご覧いただけます。

ぜひこちらもご一読ください。

 

久しぶりのブログ投稿がお願いとなってしまい、ごめんなさい。

皆様のご協力に感謝いたします。


晩秋の軽井沢

本日の軽井沢も秋晴れ!
こんな景色を眺めながら仕事ができるなんて、恵まれた環境だなぁとつくづく思います。こうやってブログを書いている途中にもミソサザイの鳴き声も聴こえてきました。

今年の秋はいつも以上に駆け抜けていったなぁという印象です。
まだ残暑が続くかなぁ~と思っていたところに急に冷え込むようになりましたよね。


今年は薄手のコートを着ていた期間はほんのわずかで、すぐに少し厚手のコートの出番がやってきました。ひだまりを感じられる場所であれば屋外でもカーディガンくらいでも過ごせるのですが、朝晩は防寒必須です。


今年は毎週のように標高1400mほどある白樺湖方面へ行く機会があって、そちらで紅葉を楽しんでいたこともあり、軽井沢の紅葉をゆったり愛でることがあまりなく、あっという間に晩秋になっていました。

ただ、この晩秋もとっても味わい深くて私は大好きです。
黄色い花から始まる軽井沢の遅い春から、どんどんどんどん季節が移り変わり、他の地域を追い越して10月中旬には紅葉を迎えます。


この晩秋は華やかな季節の終わりを穏やかに告げてくれています。
冬は、木々や動物たちが眠り、春に向けた準備をゆっくり行っていく始まりの季節。
軽井沢暮らしをするようになってから、そんなふうに感じるようになりました。

このあとも軽井沢の晩秋を愉しみましょう。


軽井沢 別荘Navi 貫名礼恵




9/14閉館前にぜひ映画鑑賞を!|佐久アムシネマ

8月もあと僅かですね。
先週くらいまではお盆休みの名残りのような賑やかさがあった軽井沢ですが、ここ最近は穏やかな空気感に変わってきたように感じます。


ようやく気温も30度を超えなくなり、爽やかな風や木々の葉の色合いは秋の訪れを感じさせてくれます。夏は日差しの強さと賑やかさというインパクトがあるのですが、ほんとあっという間ですね。


さて、バタバタしていてなかなかブログを書けずにいましたが、先月末に衝撃的な便りが届きました・・・。


軽井沢で暮らしていて不便に感じることがほとんどなかった私ですが、この便りを受け取り、軽井沢の知人や最近移住されたお客様たちと、とても残念だねぇ…と嘆く日々が続いています。


それはどんなお知らせだったかと言うと、、、
9月14日で、最寄りの映画館「佐久アムシネマ」が閉館となるそうなのです!!涙

この映画館は軽井沢町から車で30分弱の場所にあるので、これまでちょくちょく利用していました。1Fがゲームセンターで、2Fが8スクリーンある映画館。


私が移住した10年ほど前までは、自販機で購入したドリンクも上映時に持ち込みOKだったので、そんなゆるい雰囲気も地方ならではで、とても好きでした(もしかしたら公にOKではなかったのかもしれませんが、みんな当然のように持ち込んでいたのでそういうところなのだと思っていました…)。


これまでは平日に行く機会が多かったので、上映ギリギリに行っても席はかなり空いていて観やすい位置を選べるのも魅力でした。

今回の閉館理由はデジタル映写機の老朽化だと、信濃毎日新聞の記事に書いてありました。この映画館が閉館してしまったら、一番近い映画館は「TOHOシネマズ上田」でして、軽井沢から上田市までは車で1時間ちょっとかかります…。ふと映画を観に行こうかなと思える距離でもなく、レイトショーも行きにくくなってしまいますね。


ポイントカードのポイントが映画1回分無料となるくらい溜まっていたこともきっかけとなり、先日アムシネマへ行ってきました。
閉館にあたっての感謝イベントとして、ポップコーンが100円で購入できるチケットをくれたので、ポップコーンを食べながらジブリ作品を堪能しました。

9月14日閉館ということなので、もう一回くらい行けるといいなぁと思っています。閉館までの期間中、長野県小海町出身である新海誠監督作品のリバイバル上映も行っているそうですよ。9/9には舞台挨拶もあるそうです!


ちなみにポイントカードをお持ちの方は、ポイント交換は8月31日までとのこと。ポイントはレイトショーにも利用できるそうなので、1400ポイント以上溜まっている方はこの週末に映画鑑賞はいかがでしょうか?


軽井沢 別荘Navi 貫名礼恵


7/8長倉納涼花火大会

今週末いよいよ中軽井沢にある長倉神社の花火大会が開催されます!
コロナの影響で中止となった以後、2021年は大々的に告知せずに開催、2022年は密集しないように長倉神社境内は立ち入り禁止となり、少し離れたところから多くの方が鑑賞していました。
 
 
昨年の中軽井沢駅前の様子がこちら。
たくさんの方がこの場所から花火を楽しんでいました。

中軽井沢駅前では、この花火大会にあわせて今年もナイトマルシェが開催されるようですよ!


この花火大会は毎年7月の連休近くに開催されるので、軽井沢の夏のシーズン始まりを告げる花火であり、狼煙が上がった、なんて言う人もいます。


長倉神社の花火大会はとってもアットホームで、正に地元の小さなお祭りという雰囲気。ジャンルが被らないくらい程度の少数の出店もあります。
提灯が灯っているなかで子供たちがはじゃぎ回っている姿に懐かしさを感じて、自分の幼い頃やアニメの夏祭りのシーンに入り込んだかのような感覚になります。


そして、この花火大会にかける地元軽伸会の皆さんのパワーが凄まじい!!
その熱量も感じられるからこそ、私はこの花火大会が大好きです。


このアットホームな長倉神社の花火大会は、地元住民だけではなく、別荘オーナーさんたちも大好きなイベントで、この日に合わせて来荘する方も多いと聞きます。


ぜひぜひ皆さんもこの花火大会をお楽しみください(^^)


軽井沢 別荘Navi 貫名礼恵


星野温泉 トンボの湯入口に展示された書画「森羅百撰」の裏話

3月25日に営業再開した星野温泉 トンボの湯。
2か月半もの間、メンテナンス休業していたので、待ちわびていた方も多かったのではないでしょうか。


内湯の天井・大窓・サウナなどが綺麗になり、内湯から見える夜のライトアップも見所です。細かな変化は他にいくつもあるのですが、今回は新たに設置されている書画「森羅百撰(しんらひゃくせん)」をご紹介します。


男湯女湯の入口あたりに展示している書画、もうご覧になりましたか??この時期らしい、そして軽井沢らしい素敵な絵とともにメッセージが添えられています。


この書画を展示した理由について、こちらの記事に書いていますのでよろしければご覧ください♪



『みんなの星野リゾートnote』全国のスタッフによる発信が始まりました

こんにちは、貫名です。
すっかりご無沙汰してしているうちに、軽井沢も春を迎えました。


東京では既に桜吹雪が舞っているようですが、軽井沢は水仙やダンコウバイなどの黄色い花が盛りを迎えています。


さて、本日はみなさんに「みんなの星野リゾートnote」をご紹介したいと思います。これは何かと言いますと、全国そして海外の星野リゾートスタッフ有志による自由な発信をまとめたマガジンなのです。3月から本格的にスタートしました!


多くの企業では、従業員のSNS投稿は抑制する傾向にあるのではないかと思いますが、星野リゾートではいくつかルールはあるものの、個人の意見を自由に発信することを推奨しています。


現場からのリアルな声。
まさにこのブログがそうなのですが、他の施設で働くスタッフは、こんなユルい投稿をする機会なんてありません。(このブログの社内認知が低いおかげで、こんなふうに気ままに投稿できています…(^▽^;) )


ニュースリリース・HPへの掲載・公式SNSなど、形の整った情報発信とはまた違い、荒削りでも味があり、そこにいる「人」を感じられる、そんな発信が今後広がっていくことをとても嬉しく思っています。


私もいくつか投稿しているので、こちらのブログでも随時ご紹介していきます。しばらく冬景色の投稿のままだったので、まずはこちらの記事を載せておきます。良かったらご覧ください(*^^*)


動物の足跡

ご無沙汰してしまいました。

今日の軽井沢は雪。

なんと、大雪警報が発令されております!

軽井沢の大雪は夕方~夜にかけてがピーク。

数年前のように、明日の朝起きたら車がすっぽり雪で覆われているような

ことが起こらないと良いのですが・・。

 

さて先日、動物の足跡を見つけました。

なかなかの大きさだったので、まさかクマ?!と色めきだちましたが、

ピッキオに聞いてみたところ、これはサルとのこと。

ミトンの形のように、親指がなんとなく見えませんか?

これが霊長類の特徴だそうです。

 

冬はいろいろな動物の足跡がみつかります。

 

いろいろ調べてみるのも面白いです。

冬の楽しみですね。


季節のしごと

気づくともうすぐ12月。

今年は暖かく、初雪もまだの軽井沢です。

 

先日、渋柿を30個もいただきました!

初めて干し柿にチャレンジ。


皮をむき、焼酎をさっとつけ、あとは外に干すだけ。

そして時々、実をもみもみ。

2週間くらいで、こんな感じになりました。

売っているものはもっと水分が抜けて硬いですが、これくらいの方が

柔らかくて好きです。 

 


9月に植えたカブ。

実は驚くほどジューシーで甘く、葉は驚くほどたくさんのいも虫がついて

います!笑

虫にとってもおいしいのですね。

小松菜も同時に植えたのですが、こちらも虫に食べられたようで、

いつの間にか消えていました。

 

そして、これにはびっくり!!

すっかり忘れていたきのこ!

植え付けしたのはたしか去年の春・・と探してみたら、そのときの

ブログが見つかりました。

そのときのブログ。

 

去年の秋の収穫を期待し、木漏れ日の下でせっせと水をかけてあげていたの

ですが、実が出なかったので、処分するのもなんだか気が引けるし、と放置

していたら、いつの間にかこんなことに。

しいたけは子供の顔と同じサイズでした。

なめこも巨大ですが、収穫したときには、きちんとぬめーっと糸をひき

ましたよ。

 

庭の落ち葉たち。

これが来年の夏野菜の堆肥になります。



秋景色と清々しい風

軽井沢の秋はお盆明けから始まっています。


今年の立秋は8月7日~20日頃までだったようですが、この時期に暑さがピークを迎えて秋に向かうという意味合いがあるそうですね。


ということは、軽井沢の季節の移り変わりは「暦の上では…」ではなく「暦通り」なのかもしれません。


さて、最近我が家では、時折屋根からボトッボトッと音が聞こえてくるようになりました。そう、栗が落ちてきているんです。


軽井沢はいよいよ栗拾いの季節になりました!!

この栗の下に広がっている苔もすくすく育っていましたよ。

今年の栗は豊作かしら・・・
これから始まる秋本番を楽しみたいと思います。


軽井沢 別荘Navi 貫名礼恵




うちの家庭菜園 収穫!

みなさま、こんにちは。

軽井沢は朝夕少しずつ涼しくなってきましたよ。

 

さて、うちの小さな家庭菜園は、収穫の時期を迎えました!

トマト
オクラ

ちなみにこちらがオクラの花。

きれいで驚きました!

モロヘイヤ
トウモロコシ 食べるまではもうちょっと

トウモロコシはどこで買ったものよりも、庭で採れたものが甘くておいしい。

娘は冷凍や缶詰のトウモロコシはおいしくないと食べてくれません。

枝豆

枝豆は初めてでしたが、感動的なおいしさで、来年は畑を全部枝豆に

しようかと家族会議を開いたほど。

みずみずしく、ジューシーで味が濃いのです!新鮮ってすばらしい!

枝豆も冷凍のものは食べてもらえなくなる予感。

 

かぼちゃ これも収穫まではもう少し

 

ところでうちの畑には、朝起きると必ずマルハナバチが2匹いて、せっせと

お仕事してくれています。

手と足が黄色いのが分かりますか?

毎朝起きると必ず2匹飛んでいるので、この畑を住処にしてしまったのではと

探してみましたが、どうやら通勤している様子。

 

毎年夏野菜が終わると、畑は腐葉土づくりに使われて春までじっとして

いましたが、今は落ち葉コンポストを導入したため、コンポストの中で

春からの草が既に栄養たっぷりの堆肥になって、出番を待っています。

 

今年はこれからカブにもチャレンジしてみます。