青空と高原の風

昨日の軽井沢は、一日雨が降っていました。
物件のご見学も車を出る度に傘をさすという繰り返しだったので、お客様もちょっと大変そうでした。

そして、昨日の雨から一転。浄化されたかのように今朝は清々しい晴天です!

私は出勤前に時折ジョギングしているんですが、もう今日は気持ち良すぎて、足の動きも軽やかでした。

昨日の雨のおかげで、木々の葉も一気に開いてきました。
我が家の庭もどんどん春らしくなっています。

ユキヤナギ 剪定が必要なくらいモリっとしてきました。
サクラソウ 今年はちょっと寂しい感じかな。

近くの水路でモリモリ育つクレソン。食卓にも春の味が並びます。

星野エリアも気持ちいい風が吹いています。

今日はピッキオビジターセンターまで足を延ばしてみました。

トンボ池も、高原の風に吹かれて水面がゆらゆら。

上の写真の右下に写っているカモさんたちも一休憩していました。

この気持ち良さ、伝わりますでしょうか。
良い季節になりました~!

軽井沢 別荘Navi 貫名礼恵


心躍る!軽井沢の春景色

こんにちは。ここ最近の私の投稿、桜ばかりになっています(^^;

日を追うごとに景色がどんどん変化しているので、もう美しすぎて嬉しすぎて、投稿せずにはいられません。

星野エリアの桜は、見頃を迎えましたよ~!

鳥のさえずりも動画でお届けします。

トンボの湯の横にあるレンゲツツジもだいぶ咲いてきました。

DSC_0577

これはもう、ウキウキしちゃいますね。

そして、今日の軽井沢は、なんと最高気温26度という暖かさ!

我が家は涼しい環境なので今朝は軽く暖房をつけたほど。
この気温差、完全に服装を間違えました…。歩いていると汗ばんできます。
とはいえ、爽やかな風を感じられ、日なたでも体感気温は20度くらいかな。

軽井沢の景色は、これからどんどん変化していきます。
ワクワクする季節が始まりました!

軽井沢 別荘Navi 貫名礼恵


3/29 積雪28cm 素朴な黄色い花

先週日曜日、東京でも1cmの積雪になったようですね。
軽井沢はなんと積雪28cm!!


この時期にこれほど積もるとは…なんて思いましたが、昨年は4月10日に15cm以上積もっていました。昨年のブログ「4.10 今年一番の大雪に

とてもきれいな雪景色だったのですが、エリア内の雪かきに夢中になりすぎて、ほとんど撮影できませんでした。

ハルニレテラス丸山珈琲前カフェテラス
投雪機が大活躍

降雪から3日後の本日。
大きな通りはだいぶ雪が溶けてきましたが、朝晩は凍る可能性も高いのでスタッドレスタイヤは必須です。

軽井沢 別荘Navi近くの遊歩道

星野エリアでは福寿草・ダンコウバイ・アブラチャン・スイセンなどの黄色い花が咲いています。

村民食堂脇のダンコウバイ

降雪により折れてしまったダンコウバイをオフィスに飾りました。

このあとは、こぶしなどの白い花、そしてヤマザクラやサクラソウといったピンクの花と続きます。

それまでにもうひと雪降るかな。

貫名礼恵


盆明けのレンゲショウマ

 

軽井沢のハイシーズンを終え、

今日の夕方頃から街も落ち着きを取り戻してきました。

 

ちょっと落ち着いて、レンゲショウマを眺めてきました。

うん、まだまだ咲いてくれそう。

今年は種を採取するまで見守りますよ。

見つけてみて くださいね。

 

~サクライ~

 


レンゲショウマ 咲いてきましたよ。

ええと、スミマセン、、

誰か更新してくれると見合っていたら

随分と時間が空いてしまいました。。

夏シーズンに入り慌しくしております。

 

レンゲショウマ、

咲いてきましたよ!

携帯だとうまく撮りきれない。。

群生に今日で5つほど、開花していました。

これから順々に可愛く開いていくことでしょう。

また、ヤマユリや夏花とともにお届けします。

 

~サクライ~

 


たくさんのヤマボウシと、モミジの種。

 

 

町内のヤマボウシが見ごろを迎えています。

日当たりのよい場所では、

新緑の上に咲き乗るピュアホワイトな手裏剣花が。

梅雨入りしそうですけれど、もうしばらくこの開花を楽しめそうです。

 

森も青々と茂っています。こちらはモミジ。

アップで見て見るとー・・

 

モミジの種、育っています。

竹とんぼのような姿、十分栄養を溜め込みましたら

くるくると回りながら飛び立っていくのです。

虫がたかっているようにも見えますね笑

 

雨や霧の湿度はありますが、ムシムシジットリはありません。

この時期からの軽井沢も、爽快で快適です。

どうぞいらしてくださいね。

 

~サクライ~


ちいさなヤマボウシの花

 

町内でヤマボウシの花が満開を迎えています。

木花のなかでは遅い開花、藤の頃と被ります。

 

こちらは、移植をして数年の木。

引越しをして土に馴染み、栄養を吸い上げるまでに数年かかります。

昨年はまだ開花しなかったようですが、

今年は小さな花を少し、付けてくれました。

 

来年はきっともっと花を付けてくれるでしょう。

毎年同じではない姿をワクワクしながら迎えています。

四季の色濃い軽井沢の楽しみです。

 

~サクライ~

 


レンゲショウマの芽が出てきましたよ。

 

昨年 鶴溜別荘地を管理されている興和さん より、

軽井沢自生の山野草や苗を 随分と分けて頂きました。

 

大切に星野エリアに分けて植えさせて頂きまして、

2シーズン目となる今年の姿に期待をしているのですが、

「○○の場に植えたレンゲショウマの芽が出てきていたよ」

と同僚が教えてくれたので、

別の自ら植えた場所も覗きに行ってみると・・・

 

おお、おお!

コケの間からにょきっと出てきていましたよ。

昨年咲いた花から零れた種たちから、

もしかしたら芽を出して株が増えてくれているかもしれません。

初夏を待つ楽しみが またひとつ増えましたよ。

 

 

~サクライ~

 


黄花から始まる 軽井沢の春。

 

古い記事のカテゴリも整理して見やすくしなきゃ。。

 

こんにちは。

この週末は軽井沢も天候に恵まれ多くの人手がありました。

東京より1ヶ月春が遅い軽井沢。標高1000mありますので

【ヤマザクラ】の種になるのですが

4月下旬から開花が始まります。東京はもう終盤かな?

明日行くので間に合うといいな。

 

春の遅い軽井沢、

雪解け後の茶の風景に最初に色付くのは 黄色の花々です。

 

足元には水仙から。

駐車場から村民食堂に上がる土手に広がっています。

 

ピントが合わせられず御免なさい、、

木々は ダンコウバイ アブラチャン サンシュユ 

といった、小さくモショモショした黄花から始まるのですよ。

 

ダンコウバイとアブラチャンを見分けるのが難しいのですが、

細い木の幹をツメでカリカリっ・・と削って、

ハッカのような爽やかな匂いが強いほうがアブラチャンです。

名に由来するほど油分が多いのですって。

自然界から植物がどうやって油を精製するんだろう。。。

 

我々の事務所脇を流れる湯川も、

コケのグリーンが強まってきた気がします。

これから全体に色身が増して広がっていくことでしょう。

 

春、始まりそうです。(始まりましたとまだ言いたくない・・)

別荘や移住地探しにも良い季節ですので、

できれば事前にアポイントを頂きながら・・

ご相談にお立ち寄り頂けると嬉しいです。

 

ではでは、今シーズンも宜しくお願いいたします。

 

~サクライ~

 


レンゲショウマの開花ラッシュ

 

こんにちは。

村山さんに続いて、この時期見頃のレンゲショウマ記事を。

社外の方ですが、我々に木々や植物、軽井沢の歴史、

また様々な生きた情報を下さる方がいらっしゃいます。

そのご家族が丹精込めて育てられた山野草を今年は多く

分けて頂き、星野エリアにも移植いたしました。

 

稀少なレンゲショウマまで随分と頂いたつもりでしたが、

お声かけ頂き訪れると、圧倒される群生と開花ラッシュ。

まだまだ順々に、長く楽しませてもらえそうです。

星野エリアにもレンゲショウマの群生地が出来ればよいなと

まず2ヶ所に集めました。

今年は種も採取できるでしょう。徐々に徐々に季節感ある

山野草を増やしていき、その時々訪れてくれる方々に

喜んでもらえるように・・環境を育ててまいります。

 

 

~桜井~

 

追加2枚。