別荘での焚き火のアイテム

 

こんにちは。

軽井沢での滞在の魅力に、

「炎を眺める。」

がございます。

 

主には薪ストーブや暖炉の炎になりますが、

春~秋の四季の風景が美しい森の中で

静かに眺める控えめな炎も・・何とも美しいです。

 

軽井沢町では、公には焚き火は控えてねと言われています。

115_003

町のページでは、風の強いときは焚き火はしない

とだけありますが、以前は今の佐久のHPにあるように

たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の

 焼却であって軽微なもの

という表記がされていたと記憶しています。

軽微な枯れ葉枯れ枝については許容されていました。

 

飛散防止、を心がけることが大事です。

野外で安心できる焚き火の方法として・・・

こういう商品がありますよ。

 

KIMG0537

KIMG0542

昨冬のクリスマスイベントでも登場していた、

デンマーク製の Tipi150 ←

という、オブジェのようなアウトドアストーブです。

 

このデザインは炉内で上昇気流が起こりますので

煙が上へ抜けていき衣類に匂いがつきにくい。

勿論、枯れ葉や枯れ枝、薪等が炉内で美しく燃焼

してくれますので飛び散らず安心です。

 

決してTipiさんのまわしものではありませんが、

ちょっと炎を楽しむ空間が、

薪ストーブ+、別荘の庭先にもあると豊かですので

興味ある方はご検討してみてくださいね。

 

古い薪ストーブを流用する方法もありますよ。

15032069_1133932386703145_1129832401923749256_n_201706101521077b4

 

軽井沢生活の楽しみを広げていきましょう。

ではでは。

 

~桜井~