ハルタ

こんにちは。辻井です。
今日は中軽井沢駅近くに28日にオープンしたばかりの
パン屋さんに行ってきました!
『ハルタ』というお店で上田で3代続いている有名店です。
http://www.haluta.jp/

東京にいた頃からおいしいパン屋さん巡りが趣味で、
パン教室にも通っていた私はこの日を心待ちにしていました!
お店は江戸時代の建物を
「北欧の農家の納屋を改装して作ったアトリエ」風に
リノベーションしたそうです。とってもゆったりとした空間でした。





Photo_14
   
品揃えもこのようにたっぷり。でも、さすが人気店だけあって、
昼前に既に売り切れ商品も…

Photo_15

このオブジェの薪の向こうはカフェスペース。
パンを購入して戻ってきた後のオフィスは大講評会(試食会!?)
になりました。食感もすごくよくて、おいしかったです♪

☆おまけ☆
自分でもパンを作ってみました!
軽井沢の食材でパンを作るのも楽しみだったんです。
Photo_16
 
名物スーパー「ツルヤ」オリジナルのダークチェリーを使用!

↓焼き上がりました!↓
Photo_18

見た目は……ですが、味はOKでした。
おいしい食材が安く手に入るのも軽井沢の魅力ですね。


新芽いろいろ

こんにちは。金井です。

いよいよ今日からゴールデンウィークですね。今朝は雨が降っていますが、午後からは晴れるようですよ。

さて、一気にいろいろなものが芽吹いています。我が家の庭から少しご紹介いたします。

サクラソウの芽、くしゅくしゅしてて可愛いです。花が終わると地上には跡形も無くなってしまうのに、毎年律儀に芽を出してくれます。

Pict0006

これは、多分ヤマシャクヤク。去年は植えたばかりだからか、花が咲きませんでした。今年は咲いてくれるかしら・・。

Pict0008

オオデマリ は花芽も出てますね。村民食堂横の立派なオオデマリも毎年の楽しみです。

Pict0011

そして、去年ハルニレ テラスで集めた種から育った小さなハルニレも葉っぱを出しています。この葉っぱ、すごく小さいのにハルニレの葉らしい感じです。花壇にたくさん増やしてしまったので、欲しい方があれば差し上げます。

Pict0012

この季節、毎朝の自然観察がとても楽しいですね。


ピッキオkids

ピッキオに幼児向けのプログラムがあればいいのになー
とずっと思っていたら、4歳児から参加できるようになりました。

http://picchio.co.jp/sp/2010/03/post_284.html

先日、社内向けモニターツアーがあり
早速我が家の子供たちも参加してきました。
Pkids

この日は、4月なのに思いがけず大雪。
オタマジャクシを探しに行くツアーでしたが
池も雪に埋まり、オタマジャクシには会えず。
森の中で松ぼっくりやドングリなどを拾ってきて
それを素材に、クラフト作業をしたそうです。
 
今回は半日コースに参加しましたが、3時間飽きることもなく
ピッキオワールドを満喫したようです。

どちらかというと、子供の意思というよりは
親である私が子供たちに森や動植物と仲良くなってほしいという想いから
今回ツアーに参加させましたが、
満面の笑顔で帰ってきてくれて、ホッとしました。
子供たちはオタマジャクシを見に行くまで納得しないようですので
ゴールデンウィークにもう一度参加してきます!

身近に、子供と自然との架け橋になってくれるプロがいてくれるということは
本当に頼もしいことです。
豊かな自然に恵まれていても、
自然に対して素人の私が子供たちに伝えられることって限られてますからね。

こうゆうのがきっかけで、自然に対する興味を深めてもらえると
移住してきた甲斐があった!と嬉しくなります。

就学前の幼児でも、充分に楽しめます。
是非小さな子供たちにも、五感を使った自然体験を!

今回参加して気付いたこと。
就学前の幼児が参加される場合、
気温の低い日や雨の日は、
親がしっかり防寒対策をしてあげたほうが良さそうです。
幼児は、寒かったりびしょ濡れになるだけで遊びへの集中力を切らしますからね。
せっかくの自然体験を満喫してもらうためにも
是非、森の中を歩きやすい服装で、お子様を送り出してくださいね。

木戸


きなこ作り。

こんにちは。木戸です。
先週末、佐久のアースデーで、きなこ作り体験をしてきました。

100426_1_3
100426_3_2

乾燥した大豆を殻から出して、煎って、石臼ですりつぶす。

きなこが大豆からできるのぐらい知ってましたが
一つ一つ手順を追って、体験すると美味しさが違いますね!

子供達は、きなこ餅のおかわりと同時に
この石臼体験もおかわり。

きっと、きなこを口にするたびにこの体験を思い出してくれることでしょう。

普段当たり前に口に入れているものも
生産者が心を込めて作っているということを忘れてはいけませんね。


朝の目覚め

こんにちは。金井です。

GWに入るというのにまだまだ寒い軽井沢ですが、春の気配は満載です。

今朝、野鳥のさえずりで目を覚まし、「ああ、そういう季節になったんだ・・」と嬉しくなりました。我が家は、野鳥の森に程近いためか、さえずりも一層賑やかに思えます。

日に日に聞こえてくるさえずりの種類が増えているような気もして、今朝は耳慣れない高い声が・・。「何の声だろう?」なんて思いながら、まどろんでいるのも、心地よい時間です。

朝の出勤前、窓辺で双眼鏡に思わず手が伸び、ついつい時間が経ってしまって慌ててしまうのもこの季節ならでは。新緑前のこの季節が野鳥を見やすい時期ですよ。皆さんもどうぞお出掛けください。


ちくま靴店

こんにちは。金井です。

軽井沢に来て6年になりますが、靴の修理をしてくれそうなところが見当たらず、仕方無くいつも東京に持って行って直していました。先日、地元情報通の佐藤さんに聞いたところ、岩村田のちくま靴店を教えてもらいました。その数日後、河島さんが教えてくれたところも同じお店。ちょっと遠いな、と思いつつ、早速、今日の休みに靴数足を袋に入れて行ってみました。

入るなり、「どうぞどうぞ」と椅子を勧められ、コーヒーが出て来ます。ひとしきり世間話をしてから、ようやく靴の話になり、一足一足丁寧に説明をして頂き、お代を払い、そしてまだおしゃべりは続きます・・。とても人の良い御夫婦で、靴のことやら、地元のいろんな話やらをお聞きして、お暇したのは1時間後でした。

地元の方と交流する機会が限られる私にとってはとても楽しいおしゃべりでしたし、職人気質で丁寧なお仕事ぶりのご主人には安心して靴の修理をお願いできるし、良いお店を教えてもらえて有り難いことでした。

上田や川上村からも靴が持ち込まれるそうですから、ほんとに評判が良いのだと思いますよ。


四月の大雪と雪浅間

こんにちは 桜井です。
先日の大雪、驚きました。
軽井沢では4月やGWに雪が「舞う」ことはたまにあります。
ですが今回ほどこの時期に「積もった」雪は記憶にありませんでした。
Ca3g0052
昼過ぎにパラパラと雪が舞います。
雪の結晶が宙に浮いていて驚きましたが・・蜘蛛の巣にかかった雪でした。
Ca3g0053
夕方には営業車がほんのり白く染まります。これで充分驚いていたのですが・・
416
八時過ぎにオフィスを出ると 「積雪」 の状態でありました。
お陰で季節外れ?の 雪見露天風呂を存分に楽しむことができましたが[E:spa]
凛とした空気と 舞い降りる雪のなかでの温泉、素晴らしかったです。
417
翌朝起きてまたびっくり!!
四月半ばとは思えない光景にちょっと笑ってしまいました。
バタバタと暖かい町に商談へ出向き、帰った夕方には麓の雪はずいぶん溶けていましたが。。
Ca3g0063_2
一夜明けた今朝は軽井沢もよく晴れ、象徴の浅間山もスッキリと姿を現してくれていました。
流石にもう、ここまでの雪浅間は今シーズンありませんでしょう
カラマツの新芽もちいさく伸びはじめていますし、
これから5月中下旬に向けて 一気に緑へと変貌を遂げていく軽井沢をまた追っていきたいと思います。
〜桜井〜


「アブラチャン」

野山の緑が芽吹く前、森の中では黄みがかった木花が控えめに花開きます。
雪解けから春の新緑の間に見ることの出来る、今回のご紹介は・・

『アブラチャン』


愛称? いえいえ学名(一般名)なのです。
【アブラチャン】 (クスノキ科)
20100414173940c16
20100414174004fa2s
アブラは「油」、チャンは「暦青(れきせい)」、つまり油歴青ということで、
木全体に油が多いことが名前の由来のようなのです。
この「アブラチャン」の存在と名前を知ったきっかけは、数年前のピッキオ・ネイチャーウォッチングに参加したときのことでした。 懐かしくなって(そんな前ではないのですが・・)先日アブラチャンに触れてきました。
  
Ca3g0049
場所は星のや方面、ピッキオのトンボ池の左側に、野鳥の森入口があります。
その入口のすぐ左に大きめな「アブラチャン」の木があるんですよ!
Ca3g0050
Ca3g0051
細い幹に触れると、しっとりとしています。
折れないようにそっと手で包み込み、指で支えながら爪先で幹をカリカリッ・・と擦りますと、 ヒノキのようは爽やかな香りが漂います。嗚呼春の爽やかな香り。。
新緑の頃には、この黄色い花も散ってしまいます。
 
視覚だけでなく、これからは嗅覚からも四季・春を感じられる植物が増えてきます。
お近くで「アブラチャン」を見つけたら、この季節ならではの姿をどうぞお楽しみ下さい。
〜桜井〜


我が家の庭

こんにちは、佐藤です。
ちょっとケガをしてしまい、もたもたしておりました。

今日は寒いですね。お昼で2℃くらいです!!

昨日はポカポカ陽気でしたので、我が家の花や木の
写真を撮ってみました。

ちょっと紹介しますね。
1

福寿草 今年は立派に咲きました。

2

アズマイチゲ アズマイチゲが咲くと春が来た〜〜って思います。
これから群生して咲き出します。

3_2

サンシュユ(山茱萸) 黄色くてちょっと変わった形の花です。


キツツキが遊びに来ていたので写真撮ってみました。


5

6_2

くわがたの幼虫が入っている木です。
子供に教えたら、すごく怒られました〜〜
幼虫食べられちゃう!! だって すみません・・・


軽井沢1年生

こんにちは。そして、はじめまして。
4月1日より、軽井沢別荘Naviに赴任して参りました
辻井 陽子(つじい ようこ)と申します。どうぞよろしくお願い致します。
生まれも育ちも関東(東京・千葉)です。
軽井沢には、10日ちょっと前に来たばかりですので、
[E:shine]

ピカピカの軽井沢1年生
[E:shine]です!
前職は東京のデベロッパーにて新築分譲マンションの販売をしておりました。


お家[E:house]と、そこに住むご家族の幸せな姿[E:gemini]を見るのが好きです。

移住のきっかけは…
昨年の夏に初めて軽井沢を訪れて、

清々しい空気の中


で湧いてきた
「ここで生活したいな」というあたたかい思い。
気付いたら秋にも、冬にも訪れていました。
初めて訪れて、移住を決めるまで半年もなかったんですね。
いろんなことを決断するのに時間もかかる上、それでも決断できないこともよくある
自分としては、驚異



的な出来事でした。我ながら。。

何が言いたいのかといいますと、それくらい、

軽井沢は魅力的


だったんですね。
これまで旅行でいろいろなところを訪れたり、他の地域のリゾート物件の販売に
携わったこともあるのですが、ここまで


「住みたい!」


と思ったところはなかったです。
そんな軽井沢で


やってみたいこともたくさん


あります



Photo_2

Photo_3
 
Photo_4

(軽井沢はいろんなものの色が濃いところだなと感じました。)

よろしかったら、皆様もご一緒に[E:shine]
軽井沢1年生
[E:shine]を始めてみませんか?
また、既に軽井沢暮らしをされていらっしゃる方にはいろいろと
お話をお伺いしたいです。
早く一人前になれるように頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します[E:clover]